多面体にっき:第3部
そして伝説へ・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
多面体にっき(全234話)
多面体にっき:第2部(全529話)
多面体掲示板:改
鞠+
地図帳
アンニュイストレンジ 2nd IGNITION
超芸術研究室
いろえんぴつ
RIDE&IAIDER
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 0 )
躁 ( 187 )
鬱 ( 10 )
携 ( 45 )
緑のカーテン2009 ( 2 )
たんけん!ぼくのけん! ( 2 )
【REVIEW】ハートキャッチプリキュア! ( 11 )
FF14 ( 11 )
ポケ物語 ( 2 )
ゲーム2013 ( 6 )
緑のカーテン2013 ( 1 )
最新記事
E3はじまってますね
(06/11)
先週末は
(04/07)
Happy Song
(02/26)
国生さゆりの日
(02/14)
ごかいをとく
(12/09)
最新コメント
ところで
[11/05 こたろう]
無題
[07/06 みちごん]
有朋自遠方来 不亦楽
[06/19 湖麒(管理人)]
無題
[05/16 moti]
無題
[02/11 buso]
フリーエリア
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
最古記事
身体リバイバル
(01/12)
刹那スノードロップ
(01/14)
発奮ディレイド
(01/15)
賞賛ラバーズ
(01/16)
学会デストロイ
(01/17)
2025
04,18
06:56
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
12,09
23:23
せ・マイ・ワールド
CATEGORY[躁]
なんか部活の先輩と研究室の同期が、
「飲み会の場で出会った」とか言って
ハイテンションで電話かけてきた
。
ほんまに世間は狭いのだなぁと実感せざるを得ない。
「袖すり合うも他生の縁」という言葉が好きだ。
特に
「他生(たしょう)」
というややマニアックな言葉を使ってるところが。
よく「多少」だと勘違いしている人がいるが、そういう人は
馬鹿なのでほうっておく
(ぇー)。
似たような空気感を持った言葉で好きなのが、「夫婦は二世の契り」。
生まれ変わるごとにカタチを変えて、いろんな人と出会い別れている、それが人生、
…とか、厨臭すぎて死にそうなフレーズがたまらん。まさに
快感フレーズ
である。
(※「厨(ちゅう)」とは、某2ch等で使用される蔑称のひとつ。
「○○中毒者(アル中、等)」と「中学生(並みの馬鹿)」の混じりあったようなニュアンスで
使われている気がする。後者は以前は「厨房(「中坊」から派生)」と称されていた気がするが、
省略が進む中で「厨」となり前者と統合された。…ような気がする。)
ところで話は変わるけど、
お店でレジなんか打ってる人と、商品や釣銭の受け渡し時に手が触れ合ったりしたときに、
嗚呼、
俺が柳沢(ヤナ)だったら今夜楽しめるのになぁ…
、と常々思って生活しているのは
ひょっとして僕だけなんだろうか、いや、そんなはずはない(反語)。
今日は普段に輪をかけて何がいいたいのかわからない記事であることだなぁ。
いや、初めはアクセスログを見ていて、検索で飛んできてくれた人の検索フレーズが
「罪と罰 宇宙の継承者 スコアアタック」とか
「キュアムーンライト かっこええ」
とかだったから
世の中にはいろんな人がいるなぁ、と感慨に浸っていたところからの書き出しだったのだよ。
まぁ、キュアムーンライトがかっこいいし最強なのは
僕も激しく同意します
が。
しかし「罪罰宇宙」で検索して飛んできた人がいるっていうのは何となく嬉しいね。
爽快感あふれるシューティングゲーム。開発は「斑鳩」等で有名なTREASUREです。
音楽も非常に良いので、Wiiを持っている人は是非とも遊んでみてください。(今ならきっと安価で入手可)
後悔はさせません
(キリッ
結局最後はゲームの話にて〆。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
大規模バージョンアップ!(人事的な意味で)
|
HOME
|
タクマジおもすれー part 2
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
大規模バージョンアップ!(人事的な意味で)
|
HOME
|
タクマジおもすれー part 2
>>
忍者ブログ
[PR]