多面体にっき:第3部
そして伝説へ・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
多面体にっき(全234話)
多面体にっき:第2部(全529話)
多面体掲示板:改
鞠+
地図帳
アンニュイストレンジ 2nd IGNITION
超芸術研究室
いろえんぴつ
RIDE&IAIDER
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 0 )
躁 ( 187 )
鬱 ( 10 )
携 ( 45 )
緑のカーテン2009 ( 2 )
たんけん!ぼくのけん! ( 2 )
【REVIEW】ハートキャッチプリキュア! ( 11 )
FF14 ( 11 )
ポケ物語 ( 2 )
ゲーム2013 ( 6 )
緑のカーテン2013 ( 1 )
最新記事
E3はじまってますね
(06/11)
先週末は
(04/07)
Happy Song
(02/26)
国生さゆりの日
(02/14)
ごかいをとく
(12/09)
最新コメント
ところで
[11/05 こたろう]
無題
[07/06 みちごん]
有朋自遠方来 不亦楽
[06/19 湖麒(管理人)]
無題
[05/16 moti]
無題
[02/11 buso]
フリーエリア
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
最古記事
身体リバイバル
(01/12)
刹那スノードロップ
(01/14)
発奮ディレイド
(01/15)
賞賛ラバーズ
(01/16)
学会デストロイ
(01/17)
2025
04,22
05:04
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
11,23
22:34
タクマジおもすれー
CATEGORY[躁]
はい、ちょっと下のほうで
イカで爆釣れ
なのは、予想外というか予想どおりというか…、
やっぱりそういう人たちを今後も僕は大切にしていきたいと思う今日この頃なのでした。
さて、今日からプレイし始めてみた『タクトオブマジック』ですが、これが予想以上に面白い。
まぁ、僕は
たいがいのゲームは「面白い」って言っちゃう子
なのであまりアテにはならないが。
面白いポイント3点を挙げると…
1.Wiiリモコンを活用した操作系
2.かなり頭と手が忙しいゲーム性
3.ストーリーがあまりにもベタ(良く言えば王道)
このあたりでしょうか。
個別に説明していくと、
1.Wiiリモコンを活用した操作系
主人公はキャスター(魔法使い)ということで、魔方陣を描いて属性攻撃を繰り出すのだが、
まずヌンチャクを立てて詠唱モード開始、そしてリモコンのポインタで魔法陣を描く。
属性ごとに決まっている形状を上手く描ければクリティカル発動で魔法効果UP。
やっぱり操作系統(UI:ユーザーインターフェイス)は大切です。
FF14もよく見習うように。
2.かなり頭と手が忙しい
やはりRTS(リアルタイムストラテジー)なので、全ての行動が一刻を争う。
まだ序盤なのでそこまで難しくは無いが、ストーリーモードの後半や、
チャレンジモードのことを思うとワクテカで気が狂いそうになる。
ていうかこの手のゲームでは
某ヨメが天才軍師ぶりを発揮し、それを僕が実行に移す
、ということが多い。
今回も『ピクミン2』の時みたいな無茶な作戦を考案するのか、ヨメよ。
3.ストーリーがあまりにもベタ(よく言えば王道)
主人公は
記憶をなくした状態
で田舎町の家庭に引き取られた子供で、
17才の
誕生日に村が帝国に攻め滅ぼされる
。
何故ならば主人公は5年前に帝国に反旗を翻した王国の
王子だったから
。
魔法使いとして覚醒したのは、過去に落ち延びるため大魔法使いにより魔力を封印されていたのが、
主人公の成長と大魔法使いの老衰により
封印が解けたから
。
ちなみに引き取られた家庭の
娘(幼馴染み)は主人公とガーディアンの契約
を交わし、
身を呈して盾となり守ってくれる。
主人公の魔法の
師匠は4つのマナの泉のひとつを守る「風の賢者」
で、帝国に深手を負わされるが、
主人公の前では「気にするな、こんなものカスリ傷だ」とか言う。
ちなみにその際、帝国兵は
「ふん、立っているのがやっとだろうに…」
などと言う。
敵方には如何にも
真の悪人はコイツですよみたいな宰相
や、
義に篤い武人
とかがいる。
ちなみにその義に厚い将軍の部下には
「俺が手柄を取って名を上げるんだ」とかいう小物
がいる。
そんなベタベタな展開の中、主人公は徐々に記憶を取り戻しつつ旅を続ける…。
太字多すぎやろ!
ふぅ、ベタすぎて死にそうだ。でも最近こういうの好きです。もう三十路手前だからかな?
でもこのAAは真実を語ってると思うんだよ。
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りが
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
| irー-、 ー ,} | / i | もっと詳しく知りたい良い子は「車輪の再発明」をググってみよう!!
そんなわけで続きやってくるノシ
PR
コメント[0]
TB[]
2010
11,19
23:20
最後の物語
CATEGORY[躁]
そんなわけで『THE LAST STORY』
(公式サイト)
の
続報
が出てきてテンションあがってる管理人です。
Pが坂口さんというだけでなく、音楽が植松さんだったとは…これは買わざるを得ない。
しかもWi-Fiで対戦とCo-op(協力プレイ)までついてくる。
たとえ地雷だったとしても俺は踏む!
何気に
『タクトオブマジック』
をJoshinのワゴンから発掘してしまったので
何とか時間を作って遊ばねばならない。
(ちなみに780円でした。ウマー)
なお、我が家では「積みゲー」は
最も軽蔑されるべき行為
として後ろ指をさされます。
うーん…、FF14のVUが25日に控えてるしなぁ…。
やっぱり無理なんじゃなイカ?
…ええ、
見てますよ、『侵略!イカ娘』
…フフフ。
コメント[3]
TB[]
2010
11,13
11:58
油断すると月刊になるよ多面体にっきさんは
CATEGORY[躁]
そしてプリキュアは6話くらい溜まってしまってるよ。
ムーンライトさんマジパネェ
。
石田彰
に続いて
緑川光
まで出てきてバトル成分も増大中。
誰得なレビューはお休みしてますが放映は見てますよ。
そして別枠で『YES!プリキュア5』も始まってます。
これはこれで面白い。
ハートキャッチほどの濃さでなくとも感想文くらい書いてみたい。
ただ、敵の組織が普通の会社っぽいというか、
査定がどうとか管理職には残業代が出ないとか、ちょっと切ない。
* * *
FF14の話。
なんつーかこれは
ゲーム未満
。
「危なかった、オンゲーで無ければ即死だった」というレベル。
各セクションで製作されたものが整合とれていない感じというか、ツギハギ感がすごい。
ま、何だかんだ言っても時間があればログインしてるんやけどね。
FF11に比べてPT必須というわけでもないし、生産・採取まわりが大幅に拡充されているので
ウロウロして伐った木や掘った鉱石とかをチマチマ合成するのがわりと楽しい。
ちなみに4Gamer.netからのメールインタビューに関するスクエニの回答を載せた記事が
コチラ
。
わりと血も涙も無いレビューを書いてくれるサイトなので僕は好きです。
なかなか辛辣な質問も飛んでいるが、決して過大ではなく、ユーザーの意見を煽り抜きで伝えている。
11月、12月のバージョンアップが今後の方向性を決定付けそう。
まぁ、パッチで変化していく過程もMMOの楽しみのひとつかな~と思うしね。
FF11もクソだクソだと言いながら楽しんだし。
基本的には応援してるので頑張っていただきたい。
とりあえずアイテムの並び替えくらいできる糞「ゲー」にはなってくれ。
コメント[0]
TB[]
2010
10,09
09:54
あきのあめ
CATEGORY[躁]
先日帰宅すると、ヨメがこんなことを言い出した。
「ところで、鈴木と岸中はどっちが攻めで、どっちが受けなの?」
僕はその意味を一瞬で理解し、こう答えた。
「両方攻めで、両方受けさ。なんたってクロスカップリングだからね」
するとヨメはこう答えた。
「さすがにノーベル賞級のカップリングともなると隙がないわね」
…何なんだこの家。管理人です。
雨の匂いとキンモクセイの匂いが混じった空気を吸ってるとプチトリップ感が味わえる。
ひと雨ごとに秋が深まっていくのだなぁきっと。
と、ここまで書いていたところで更新しておいたら、出だしの文章を読んだヨメにダメ出しをくらった。
「私がカップリングの意味を誤解しているアホな腐女子だと誤解されるだろうが!」
…だそうです。
うん、まぁ、なんていうか、ごめん。
コメント[0]
TB[]
2010
09,29
01:00
time killin'
CATEGORY[躁]
対FF14迎撃専用家庭内ネカフェ
の図。
左右のPCのどちらからでもアクセスできる外付けHDDも机の背面に設置してあるので便利です。
まぁ肝心のFF14はKonozamaになりそうな予感がムンムンしてるけどね。
(※Konozama(コノザマ)とは、商品を発売日に手に入れるのはAmazonでOKだ、と思っていたら、
配送の遅延により逆の結果KO nozamAになってしまった、の意を表す言葉。)
PCデスクが広いのが思いのほか便利です。
こないだまでのが狭すぎたという気もするけど。
普通にメシ食いながらネットができる。
ファミレスのドリンクバーとかにある、
コップを置いてボタンを押すとジュースが出てくる機械
が欲しい。
こうなってくると次はこのモニターの置いてある奥の壁面をもっと何かに使えないかと
考え始めてしまうのだけど、PC本体とデスクに
月収を上回る金を奪われた
のでしばらくはやめとこう。
* * *
ていうか明日(今日?)は任天堂のカンファレンス?があるはずなのに、
僕は晴れの国まで一泊で出張です。涙目。
今週末は、土曜がイベント要員としてお仕事、そして日曜日が保育園の運動会と、
まったくゲームするのを許さない鉄壁の布陣。涙目。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]