多面体にっき:第3部
そして伝説へ・・・
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
多面体にっき(全234話)
多面体にっき:第2部(全529話)
多面体掲示板:改
鞠+
地図帳
アンニュイストレンジ 2nd IGNITION
超芸術研究室
いろえんぴつ
RIDE&IAIDER
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 0 )
躁 ( 187 )
鬱 ( 10 )
携 ( 45 )
緑のカーテン2009 ( 2 )
たんけん!ぼくのけん! ( 2 )
【REVIEW】ハートキャッチプリキュア! ( 11 )
FF14 ( 11 )
ポケ物語 ( 2 )
ゲーム2013 ( 6 )
緑のカーテン2013 ( 1 )
最新記事
E3はじまってますね
(06/11)
先週末は
(04/07)
Happy Song
(02/26)
国生さゆりの日
(02/14)
ごかいをとく
(12/09)
最新コメント
ところで
[11/05 こたろう]
無題
[07/06 みちごん]
有朋自遠方来 不亦楽
[06/19 湖麒(管理人)]
無題
[05/16 moti]
無題
[02/11 buso]
フリーエリア
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
最古記事
身体リバイバル
(01/12)
刹那スノードロップ
(01/14)
発奮ディレイド
(01/15)
賞賛ラバーズ
(01/16)
学会デストロイ
(01/17)
2025
07,13
17:23
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
01,14
20:34
深恭イマジネーション
CATEGORY[携]
タイトルの都合で変な略称になってしまいましたが。
毎日21時前後は、ムスメを寝かしつけるために寝室へ行き、
暇潰しにケータイニュースなんかを見てるわけですが、
深田さんのドロンジョ様姿が公開だと!
気になって眠れないわけなんです。
昔懐かしの「サトエリのキューティーハニー」とどちらが○○るか、
それが問題だ。
PR
コメント[0]
TB[]
2009
01,13
21:42
降雪ハーフメルト
CATEGORY[携]
みぞれ、って漢字で雨冠に英と書くのですね(霙)。
ケータイ変換で初めて知った。
帰り道に「このバーバリーの撥水力をなめてもらっては困る!」と
言いながら傘もささずに疾走しておりました。
県の南北で気候がかなり異なるので、なかなか楽しいです、まる。
コメント[0]
TB[]
2009
01,12
21:14
蛸焼トッピング
CATEGORY[携]
まあ、中に取り込ませるのだからトッピングというのは不自然なんだが。
基本的にお好み焼きと同程度の懐の広さを持っているはずなので、
今夜のチーズたこ焼きは普通に美味しかったです。
お腹には少し重たかったけどね。
今日は昼前にまたまた某エラい人が来ました。
何だか真面目な話の割合が高かった気がするけど、基本的に変わりないようで安心。
とりあえずいつかの土曜日にパンダさんと暇人な方々を拉致せねばな。
コメント[1]
TB[]
2009
01,11
21:42
満月サービスカット
CATEGORY[躁]
すぐ楽にしてやる
* * *
というわけで、
ネタが無い時は子供を利用する
、という鉄板がある限り僕は負けません(誰にだよ)。
座敷わらし2号は、仰向けに寝ながらだんだんと上方向に進む、というアビリティを習得しました。
じわじわと確実に成長してやがるぜ。
ちなみに1号の方は数字を読めるようになってきました。
助手席に乗せて車を走らせているとすごく楽しいです。
「1あった!!」「2どこかなー!?」とか言うので、運転者がすぐに
前方不注意になります
。
…その…、車なんだけどさ……。
春先から、(義理の)妹が通勤で使うことになった(だいぶ前に決まったんだが)ということで、
遂に
マイカーとやらを購入する
羽目になりました!!
今まで、あたかも自分の車かのように
使っていたVitzさんは、
(義理の)お父さんの車、すなわち
ヒズカー(his car)
ですからね!
まぁ、詳細は長くなるのでまた次回以降の更新にて。
だって
マケドニア王国が待ってる
んだもんね!!
コメント[0]
TB[]
2009
01,10
22:12
模倣イワシコンビーフライス
CATEGORY[躁]
鰯・コンビーフ・ライス
某京都大学の北部構内の南門から今出川通りの北側を東方向へ歩くと、
collectionという名前の喫茶店があるのですが、
僕が研究室にいた時代、後輩と昼食にそこをよく利用させてもらってました。
それで、一番のお気に入りだったのが
「イワシコンビーフライス」
実は昨晩はその後輩が泊りがけで遊びに来てくれていたのだけど、
鍋をひとしきりつついた段階で全員が楽勝で満腹だった
ので、
もう一つの目的だった「イワシコンビーフライスを再現する」というミッションが放置されていたのです。
というわけで、そいつらが帰った後、我が家の昼食としてそれを作ることにした。
材料(n人分)
ご飯(それなり):冷ご飯が望ましい。基本チャーハンやし。
サラダ油(少なめ):炒め物だし。別にオリーブオイルでもいいと思う。ごま油はキツい。
イワシ(わりと少なめ):今回は缶詰のアンチョビーフィレーというのを使ったが、
オイルサーディンの方が再現度が高まる
のではないだろうか。
コンビーフ(1缶で多く感じた):
開ける時が楽しい
。
玉ねぎ(小1):5mm角程度に刻む。
ニンニク(1かけ):みじん切りにして香り付けに使う。
きざみネギ:色合いと、
唯一のサッパリ感演出者
。
バター:炒め終わったあとに、全体に絡める。
これで再現度が大幅に上昇
した。
座敷わらし(1人)
:写真左上に注目。
最近ますます可愛くて死にそう
。
作り方
1.材料を切る。コンビーフはある程度砕いておく。イワシも1cm角程度にすると良い。
玉ねぎは上述のとおり5mm角に切る。
2.フライパンを熱し、油をひいて、ニンニク、玉ねぎの順に炒める。
3.玉ねぎに火が通ったら(やや透明になってきたら)、コンビーフとイワシを加える。
4.あまり間を置かずにご飯を投入し、しばらく炒める。
コンビーフをほぐすようにしながら米と具をよく混ぜる。
5.火が通ってご飯がパラパラになってきたら、きざみネギを加えて1分間ほど炒める。
6.火を止め、バターを適量加えて、全体になじませる。
7.お皿に盛り付けたら出来上がり。
盛り付け写真の
ピントが合ってねぇ・・・(´・ω・`)
嫁様とムスメ(両者ともオリジナルの味は知らない)に試食してもらったら、結構評判が良かった。
というわけで、イワシとコンビーフ、という
マニアックな食材が家にあれば
、昼食メニューとして
たまに食卓に上ることもありそうです。
最後にバターを絡めるという関係もあり、死ぬほど健康に悪そうなのと、死ぬほど喉が渇きますが、
気が向いたら皆様のおうちでも作ってみてください!!
* * *
おまけ
嫁様が「私が撮っておいた写真を使う権利をやろう」と言ったので、
完成して皿に盛り付けた写真を改めて載せておきます。
ここ数日エログロナンセンスヲタッキーの要素が欠けすぎてて自分が情けないよ。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]