多面体にっき:第3部
そして伝説へ・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
多面体にっき(全234話)
多面体にっき:第2部(全529話)
多面体掲示板:改
鞠+
地図帳
アンニュイストレンジ 2nd IGNITION
超芸術研究室
いろえんぴつ
RIDE&IAIDER
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 0 )
躁 ( 187 )
鬱 ( 10 )
携 ( 45 )
緑のカーテン2009 ( 2 )
たんけん!ぼくのけん! ( 2 )
【REVIEW】ハートキャッチプリキュア! ( 11 )
FF14 ( 11 )
ポケ物語 ( 2 )
ゲーム2013 ( 6 )
緑のカーテン2013 ( 1 )
最新記事
E3はじまってますね
(06/11)
先週末は
(04/07)
Happy Song
(02/26)
国生さゆりの日
(02/14)
ごかいをとく
(12/09)
最新コメント
ところで
[11/05 こたろう]
無題
[07/06 みちごん]
有朋自遠方来 不亦楽
[06/19 湖麒(管理人)]
無題
[05/16 moti]
無題
[02/11 buso]
フリーエリア
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
最古記事
身体リバイバル
(01/12)
刹那スノードロップ
(01/14)
発奮ディレイド
(01/15)
賞賛ラバーズ
(01/16)
学会デストロイ
(01/17)
2025
04,20
23:30
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
08,15
17:09
いかるが!
CATEGORY[躁]
先日、友人たちが泊まりに遊びに来た。
年に数回、泊まりで遊ぶ、例の顔ぶれである。
今回は我が家を会場にしたため、「使用代」として、こんなものをもらった↓
(クリックで雑に拡大)
飛鉄塊 斑鳩〔白〕
(1/144 ひてっかい いかるが しろ)
以前このBlogでも取り上げて、買おうかどうか…どうせ買わないけど…と悩んでいたシロモノである。
言わずと知れた湖麒さんの選ぶ『最も美しいシューティングゲーム』ランキング1位の『斑鳩』の自機。
(このキャッチコピーもそろそろ飽きた)
そしてシューティングといえば、対戦シューティングの名作
『ティンクルスター・スプライツ』
を
知っていますか?
はい、誰も知りませんね。
オーケーオーケー。
想定の範囲内だよハニー。
細かいシステムを言葉で説明するのが非常に面倒くさいので、習うより慣れろよバカ!の精神で。
とにかく、1996年発売のこのゲーム。
当時、「これは絶対おもろい」と確信してネオジオCD版を買った湖麒さんに対して、
微妙にギャルゲーっぽいジャケットを見た友人が白い目で見てきたのだが、
実際に二人で遊んでみると、「すまん、コレおもろいな」と負けを認めたというエピソードがあります。
WiiのVCあるいはPS3やXbox360でも遊べるはずなので、未体験の人は是非どうぞ。
対人戦が特に熱いです。
30前の大人4人が懐かしさと熱さのあまり数時間遊び続けるくらいには面白いです。
ちなみに中学生の当時は20時間くらい遊んでいたので、僕らも大人になったと思います。
* * *
他に書きたいことシリーズ
・『プリンセス・ジブリ』が良すぎて2秒でポチッた
・ムスメ、ついにシンオウ地方のチャンプになる
・庭で採れたゴーヤが今年もうめえ
PR
コメント[0]
TB[]
2011
08,06
11:06
8月6日はハムの日
CATEGORY[躁]
↑(タイトル)は適当です。
まぁきっとあるだろうな、という感じでウラ取ってません。
それはそうと、8月11日(木)からニンテンドー3DSが
10,000円値下げで定価15,000円
だ。
パルテナ
待ちをしていた湖麒さんもグラッと来てます。
やってみたいソフトもそこそこ揃って来たし、これは買いなのか…。
どうせならライフカードの還元率が高い8月に買うのが得なのか…。
ゲームのことで悩んでいる時間は幸せですね。
* * *
さて、ムスメのポケモンにっき。
シンオウ地方のポケモンリーグまでようやく到着。
しかし5才でもしっかりRPGって楽しめるのだなぁ…。
ただ、ゲーム中で1回しか入手チャンスの無いアイテムを
平気で捨てたり
、
「わざマシン」「ひでんマシン」を
無意味に使ったり
、
どうぐ屋さんでアイテムの購入・売却を延々と繰り返して
所持金ゼロ
になったりと
大人になってしまった人には絶対に出来ない遊びを楽しんだりして両親はアタマが痛いが。
最後の四天王&チャンピオン戦には口出しせず、自らの力で勝利をつかんでもらいたいものだ。
ちなみに一度チャレンジしたが、四天王のオーバ(三人目)に敗退。
チャンピオンリーグは甘くないぜ。
* * *
『ゼノブレイド』の話。
プレイ時間が余裕で110時間ほどになったが、未だに終わりが見えない。
おそらくシナリオ90%程度は進行していると思いたいのだが…。
メインストーリーだけでも相当かかるうえ、サブクエストも充実しており、
世界中の人間関係相関図を見られるキズナグラムというシステムも手伝って、
ついついお使いに走ってしまう。
いや、ほんまによく作ってあるゲームだ。
またクリアしたらネタバレ含んだ感想文でも書こうかな。
* * *
甲子園でブラスバンドが奏でる
ドラクエ3の戦闘曲
にテンションが上がる、そんな夏の日。
コメント[0]
TB[]
2011
07,12
20:57
冒険譚
CATEGORY[躁]
気付いたらムスメが色違いのコリンクをGETしていた件について。
ヨメ様にしてみたら「何だこいつ、マジ使えねぇ…」の筆頭ともいえるコリンク。
だがでんきタイプに乏しいシンオウ地方では中盤頼らざるを得ない。
…と個人的には思うのだがどうか。
ちなみにムスメの主力はドダイトスとギャラドス。
うーん、なかなかゴツイぜ。
コメント[0]
TB[]
2011
07,09
21:51
海の見える街
CATEGORY[躁]
金曜ロードショーは『コクリコ坂から』に向けてジブリ祭り中。
だが個人的にはもう山場は越えた。
7月1日『もののけ姫』
7月8日『魔女の宅急便』
7月15日『海がきこえる』『ゲド戦記』(2本立て)
いやいや、産廃が大トリって。
近年地上波の放映が無かった『魔女の宅急便』が見られただけで満足。
『ゲド戦記』は岡田准一とクモ様(前半)は良かった。
* * *
ここ数日で一番笑った言葉
「書いたら、その社は終わりだから」
一連の発言はコピペテンプレとして残ってほしいクラス。
* * *
先日、ポケモンの話題のとき「金銀世代だけで」と書いたので、
意地になって本当に金銀世代だけで6体のチームを組んでみた(机上での話ね)。
なお、ここで言う金銀世代とは「ぜんこくずかん」No.152チコリータからNo.251セレビィまでを指す。
・ルギア(外せない。ただし実際はお飾り的なものになる気がする)
・オーダイル(当時、ワニノコで始めたので思い出補正)
・ヨルノズク(猛禽類かっこいい)
・ランターン(金銀のでんきタイプで一番好きなので)
・ヘラクロス(むしタイプの希望の星)
・ヌオー(なぜか選んでみた)
…こんな感じかのう…。
机上の空論なので、実際に使ってみるとどうなるかわからんな~。
たぶんでんきタイプで押されると負ける。
ちなみに意地張って『赤緑』世代も外してみたけど、『赤緑』込みならレアコイル、ゲンガーは使いたい。
フーディン、ウツボット、マタドガス、ラプラスあたりも捨てがたい…
…とか言ってたら金銀世代イラネ状態になってる罠。
コメント[0]
TB[]
2011
07,05
20:04
te ashi kuchi byo
CATEGORY[躁]
そんなわけでムスコさんの手足口病で一回休み。
先週の金曜日から発症し、今はもう治りかけなのだけどね。
うむ、こんな話をしていると、誰かは知らないが
「来海さくら エロ」の検索フレーズで飛んできてくれた人
に申し訳ないな。
ちなみに来海さくらとは、『ハートキャッチプリキュア!』に登場するキュアマリン(青)の
母
である。
しぶい。しぶすぎるよ、
「来海さくら エロ」の人
。
ちなみに最近のオススメは『海賊戦隊ゴーカイジャー』のゴーカイピンクこと
アイム・ド・ファミーユ役の人(↓)である。
小池 唯 というらしい。
湖麒さんが三次推し
とは珍しいことであるなぁ(感嘆)。
あ、でもゴーカイジャーで一番男前なのはハカセ(ゴーカイグリーン)やけどな。
そんなことより今更ながら『ポケモン ソウルシルバー』やりたい…。
でも絶望的に時間がない。
正確には『ゼノブレイド』に余暇を全て注ぎ込む必要があるためである。
うーん…、通勤電車の時間がもうちょい長ければいいのだが、JRで2駅(新快速で1駅)だからな~。
実際、『ポケモン パール』をやっていたときは、
・道端のトレーナーに出会う
↓
・ゆけっ!ポッチャマ!!
↓
・わざを選ぶ
↓
・みずでっぽう!
↓
・こうかはばつg
駅に着いたのでDSのフタを閉じる
…こんな感じだったしな。
くっくっく、命拾いしたな、だが…次はこうはいかんぞ…
あ、うん、
5才のムスメへの捨て台詞
ですが何か?
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]