多面体にっき:第3部
そして伝説へ・・・
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
多面体にっき(全234話)
多面体にっき:第2部(全529話)
多面体掲示板:改
鞠+
地図帳
アンニュイストレンジ 2nd IGNITION
超芸術研究室
いろえんぴつ
RIDE&IAIDER
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 0 )
躁 ( 187 )
鬱 ( 10 )
携 ( 45 )
緑のカーテン2009 ( 2 )
たんけん!ぼくのけん! ( 2 )
【REVIEW】ハートキャッチプリキュア! ( 11 )
FF14 ( 11 )
ポケ物語 ( 2 )
ゲーム2013 ( 6 )
緑のカーテン2013 ( 1 )
最新記事
E3はじまってますね
(06/11)
先週末は
(04/07)
Happy Song
(02/26)
国生さゆりの日
(02/14)
ごかいをとく
(12/09)
最新コメント
ところで
[11/05 こたろう]
無題
[07/06 みちごん]
有朋自遠方来 不亦楽
[06/19 湖麒(管理人)]
無題
[05/16 moti]
無題
[02/11 buso]
フリーエリア
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
最古記事
身体リバイバル
(01/12)
刹那スノードロップ
(01/14)
発奮ディレイド
(01/15)
賞賛ラバーズ
(01/16)
学会デストロイ
(01/17)
2025
07,16
01:49
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,08
22:18
立冬グラタンコロッケ
CATEGORY[躁]
こんばんは。今期早くも4個のグラコロバーガーを消費した管理人です。
ケータイのニュースとかの見出しを見てて、「あーこれBlogで適当にコメント書きたいなぁ」などと
思っても、家に帰ったら
子育てとゲーム
に追われるうえに
ゲームを追いかけている
有様なので
なかなかBlogの更新ができません。
ちなみに立冬はもうとっくに過ぎてます。
「ふーん、じゃあBlog消去したら?」という声が聞こえてきてもキニシナイ。
ていうかね、気付いたらもう
コレ
が発売されてる、っていう。
コレっていうか、
『ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者』
ですけど。
副題を聞いたとき、
「全員じゃん」って思ってしまう
。
今回は公式イラストが同人っぽい。っていうかMOOK雑誌っぽい。
個人的には初代のあの絶望的な世界観と、
エインフェリア候補者の
死に様がねっとり描写されてるところ
が好きだったので、
アリーシャの二の轍を踏むことだけはやめていただきたい。
とはいえ、基本的に
毎日22時~24時過ぎまでVana'dielに居る
ので未購入ですけどねー。
そんな僕も去る11月6日に、披露宴から丸3年経過したそうです(伝聞形かよ)。
あの
浮かれポンチな一日
から、もうそんなに経ちましたか。
今24歳の読者の人が居たら、その歳でデキ婚したんだなぁ、と感傷に浸りつつ、
「ありえねぇ…」と呟いてください。
珍しく帰り道にケーキなんか買っちゃって、そしたら娘様が異様に喜んでくれました。
ケーキの費用対効果スゲェ
。
そんな娘にももうじき弟が生まれようとしております。
月日の流れるのは早いねぇ…(しみじみ)。
出産後の女性はあんまり目を酷使しないようにした方がいいらしいので、
第2子が生まれたら
コレ
を1人でやろうと思ってます。
コレっていうか、
『クロノ・トリガー(DS版)』
ですけど。
嫁様曰く、「これをプレイせずしてゲーマーを名乗っていたなんて、
お前は人生を恥じろ
」、ですから。
ごめん、僕
ネオジオユーザーだから許して
。
あと、中学校時代に友人が
カラスを指差して、「黒の鳥がーッ!」って言っていた
のを思い出すんだけど、
そっちの人生は
きちんと恥じようと思いました
。
さてさて、ゲームの話が「もうちょっとだけ続くのじゃ」って感じなんだけど、
面倒になったら遠慮なく
「お気に入り」にマウスのポインタを動かしてくださいね
、と。
最近気になるのは、WiiのVCで
コレ
が配信されることです。
コレっていうか、
『伝説のオウガバトル』
ですけど。
秋の夜長にねっとり松野ゲー
、という。
実は僕は松野さんのゲームをあんまりやったことがない。
『FF XII』では松野さんが途中でアレになってしまったし、
『ベイグラント・ストーリー』では僕が先にアレになってしまったので。
というわけで、配信開始の11日は要チェックです。
が・・・駄目ッッ・・・!!!!
何故なら、先述の記念日に
コレ
をダウンロード購入してしまったから。
コレっていうか、
『小さな王様と約束の国 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』
ですけど。
配信自体は今年の3月25日(八神庵の誕生日な)からで、ずっと気になってたんですけど、
思い切って買っちゃいました。
Wiiポイントもケータイから買えちゃうもんね。恐ろしい時代になったもんだよ。
でも、コレ普通に面白いわ。
超簡単に言ってしまうと、『逆ウィザードリィ』って感じでしょうか。
自身は国王なので、街から出ることは出来ない代わりに、国を整えることで冒険者を支援します。
毎朝報告される冒険者たちの記録(戦闘のログなど)を見て、適宜指示を与えていく。
ファミコン時代に恐ろしいほどに想像力を発展させてきた昭和生まれのゲーマーにはすごく楽しいと思う。
ゲームを開発者の名前で買うのはあんまり良くないのだろうけど、
プロデューサーが
河津 秋敏
氏というのでこの面白さも納得ですわ。
つーわけで今夜も、娘を寝かしに行ったまま一緒に寝てると思われる嫁様を叩き起こして遊んできます。
総括:
俺はいつの間にスクエニの犬になってしまったのか
。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
長男デリヴァリィ
|
HOME
|
頻発セレブレイション 其の弐
>>
コメント
おひさしぶり
「小さな王様と約束の国」は、超面白いよね。
河津神の本領発揮というか、この人、想像力をくすぐるゲーム作るの上手い。
と、勢いに任せてかじりついてみました。
【2008/11/0901:36】||buso#2a130d9b7f[
編集する?
]
勢い任せはウエルカム
コメントありがとう。
当Blogは誰でもウエルカm(ry
『小さな王様』は思わず追加コンテンツを大人買いしてしまったよ。
妄想力がたくましい人ほど高い評価を下すのではなかろうか。
あと、操作がサクサクというか、普通に連打したらその速度で付いてきてくれるとか、
そういった意味での操作性の高さもさすがだと思います。
ころしてでもうばいとる
→な、なにをするー
この美学ですよ(謎
完全にまとまってない&イミフなレスでごめん。
最近自分の文章力の低下っぷりに驚いてる。
【2008/11/1123:26】||湖麒#288fbd7d42[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
長男デリヴァリィ
|
HOME
|
頻発セレブレイション 其の弐
>>
忍者ブログ
[PR]