多面体にっき:第3部
そして伝説へ・・・
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
多面体にっき(全234話)
多面体にっき:第2部(全529話)
多面体掲示板:改
鞠+
地図帳
アンニュイストレンジ 2nd IGNITION
超芸術研究室
いろえんぴつ
RIDE&IAIDER
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 0 )
躁 ( 187 )
鬱 ( 10 )
携 ( 45 )
緑のカーテン2009 ( 2 )
たんけん!ぼくのけん! ( 2 )
【REVIEW】ハートキャッチプリキュア! ( 11 )
FF14 ( 11 )
ポケ物語 ( 2 )
ゲーム2013 ( 6 )
緑のカーテン2013 ( 1 )
最新記事
E3はじまってますね
(06/11)
先週末は
(04/07)
Happy Song
(02/26)
国生さゆりの日
(02/14)
ごかいをとく
(12/09)
最新コメント
ところで
[11/05 こたろう]
無題
[07/06 みちごん]
有朋自遠方来 不亦楽
[06/19 湖麒(管理人)]
無題
[05/16 moti]
無題
[02/11 buso]
フリーエリア
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
最古記事
身体リバイバル
(01/12)
刹那スノードロップ
(01/14)
発奮ディレイド
(01/15)
賞賛ラバーズ
(01/16)
学会デストロイ
(01/17)
2025
07,16
05:51
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
10,26
21:45
新婦パーフェクトグレィド
CATEGORY[躁]
秋晴れの土曜日、友人の結婚式のため、久しぶりに京都へ行きました。
やっぱり京都はいいですね。なんか無性に好きだ。
雑多な大通りから、一本ずらしただけで別世界が広がっている、というのが何とも。
今回の式場も、MOVIXのある新京極通の隣の、a-choのある寺町通の隣の、
御幸町通にある
セントアンドリュース教会
、というところでした。
何度か建物の前を通ったことはあっても、入ったのは初めて。
聖堂は圧倒的なドラクエっぽさに満ちていました、いやマジで。
その後、披露宴は鴨川沿いの
FUNATSURU
というお店で行われました。
ものすごく歴史の深そうな建物で、窓からは東山の風景を凝縮した素晴らしい眺めが。
思わず、その森林を管理している京都府の担当者さんの顔が浮かんでしまいました、いやマジで。
披露宴を通じての感想を一言にまとめると、
「perfect花嫁、とはこの人のことを表すためにある言葉かもしれない」
といった感じでしょうか。
式の中でのコメントやスピーチ、新婦からの手紙などから滲みだすのは、
ビアンカ、フローラも裸足で逃げ出す完璧な嫁っぷり。
今後も素晴らしい業績を残されることでしょう。
ここにきて、この文章の中でまだ新郎に触れてもいないということに気づいたのですが、
新郎様は、押さえるべきところをきちんと押さえられるナイスガイだと思います。
何だか異様な親近感を覚えるのは、きっと気のせいでしょう。
お二人とも、これからも末長くお幸せに。
僕の友人の弁護士の卵も「離婚調停は勘弁な」と言っていたので、
その方向での解決は禁止不可厳禁でございます。
さーて、次の土曜も別のカップルの披露宴だぞ、っと。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
頻発セレブレイション 其の弐
|
HOME
|
頻発セレブレイション 其の壱
>>
コメント
無題
あそこの聖堂、写真でいいなーと思っていて、
見に行ったその日に決めちゃったんですよね~
多分、深層心理に「ドラクエイメージ」があったんだろうなあ。
納得。
内緒の話その1。
あの日、大学のセンセイの話を聞いていて、
あの懐かしき竹の講義を
ちょっと思い出した。
内緒の話その2。
後日、センセイから
「もう少しダンナを立てなさい」と
やんわりお叱りを受けた。
もうちょっとおとなしくしておけばよかったかも~失敗した。
サクラちゃんの弟が現れたら、
おいちゃんと一緒に見に行きます♪
連絡待ってまーす。
【2008/10/2918:13】||みちこ#288fbdd112[
編集する?
]
天空の花嫁キター
僕の結婚式の時に、部活の先輩が「すごいドラクエっぽかった」と言っていた理由が、参列者になって理解できたのです。
先生はお話好きの人が多いですなぁ…(遠い目
「結婚式に出てたはずなのに単位認定されてる!?」みたいな。
みちこ先生が一歩下がっても、まだ旦那様の手前にいそうだ…(笑
ともあれ、お疲れ様でした。
弟(通称「Ⅱ(ツー)」)が生まれたら、調子に乗って連絡しちゃいます!
楽しみにしててね~♪
【2008/10/3100:35】||湖麒#288fbd7d42[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
頻発セレブレイション 其の弐
|
HOME
|
頻発セレブレイション 其の壱
>>
忍者ブログ
[PR]