多面体にっき:第3部
そして伝説へ・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
多面体にっき(全234話)
多面体にっき:第2部(全529話)
多面体掲示板:改
鞠+
地図帳
アンニュイストレンジ 2nd IGNITION
超芸術研究室
いろえんぴつ
RIDE&IAIDER
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 0 )
躁 ( 187 )
鬱 ( 10 )
携 ( 45 )
緑のカーテン2009 ( 2 )
たんけん!ぼくのけん! ( 2 )
【REVIEW】ハートキャッチプリキュア! ( 11 )
FF14 ( 11 )
ポケ物語 ( 2 )
ゲーム2013 ( 6 )
緑のカーテン2013 ( 1 )
最新記事
E3はじまってますね
(06/11)
先週末は
(04/07)
Happy Song
(02/26)
国生さゆりの日
(02/14)
ごかいをとく
(12/09)
最新コメント
ところで
[11/05 こたろう]
無題
[07/06 みちごん]
有朋自遠方来 不亦楽
[06/19 湖麒(管理人)]
無題
[05/16 moti]
無題
[02/11 buso]
フリーエリア
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
最古記事
身体リバイバル
(01/12)
刹那スノードロップ
(01/14)
発奮ディレイド
(01/15)
賞賛ラバーズ
(01/16)
学会デストロイ
(01/17)
2025
04,09
17:31
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
02,01
21:15
ラスストおもすれ~(^ω^)
CATEGORY[躁]
内藤ホライゾン系の顔文字→(^ω^)って何でこんなに腹立つんだろうね。管理人です。
そんなわけで27日以来、我が家のゲーム稼働時間は
『THE LAST STORY』
一色です。
メインストーリーに加えてサブクエストが非常に豊富なのでついつい寄り道してしまうニクイ奴。
無意味に街の人をバナナで転ばせたり、装備の色替えで延々と悩んだりしちゃいます。
本作の大きな特徴である
バトル
については、コンセプトの『混沌と秩序』に表されているとおり、
悪く言えば非常にごちゃごちゃした、よく言えば複雑な戦況を潜り抜けることになりますが、
これを綺麗に、華麗に制したときの爽快感は異常。
逆に、気付いたら味方が敵を殲滅していた時のふがいなさも異常。
個人的にはついついHIDE&SLASHに頼ってしまう傾向が強いのだけど、
俺様プレイと援護プレイのバランスを見極めねばってところです。
たぶんFF11で言うところの赤魔道士か吟遊詩人ポジションくらいの気構えがいいのかも。
FFといえば先日
XIII-2
、
ヴェルサスXIII
、
零式
、
DDFF
、などの野村系シリーズが連打で発表されたけど、
いなくなったFF14のことも時々思い出してあげるべき。
完全詐欺サイトに成り下がった
公式サイト
に代わって、
『The Lodestone』
が頑張ってます。
どうやら次回のバージョンアップは3日の朝らしい。
ただ、アイテムスタック数とリテイナーサーチ、バトル時の表示調整くらいしか内容が無いよう、ということで
我が家のゲーム稼働時間はもうしばらくラススト一色のままっぽいです。
ちなみにラススト発売までは
『桃鉄2010』
に完全敗北を喫していたFF14ちゃん…、がんばれ。
ところで突如プレサイトが用意された
『パンドラの塔』
も気になるところだが。
相変わらずゲームの話になると饒舌ですね。
本当はNGPことNext Generation Portable(仮称)の話もしたいところだが一旦〆。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
テレビェ・・・
|
HOME
|
最後の物語
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
テレビェ・・・
|
HOME
|
最後の物語
>>
忍者ブログ
[PR]