多面体にっき:第3部
そして伝説へ・・・
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
多面体にっき(全234話)
多面体にっき:第2部(全529話)
多面体掲示板:改
鞠+
地図帳
アンニュイストレンジ 2nd IGNITION
超芸術研究室
いろえんぴつ
RIDE&IAIDER
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 0 )
躁 ( 187 )
鬱 ( 10 )
携 ( 45 )
緑のカーテン2009 ( 2 )
たんけん!ぼくのけん! ( 2 )
【REVIEW】ハートキャッチプリキュア! ( 11 )
FF14 ( 11 )
ポケ物語 ( 2 )
ゲーム2013 ( 6 )
緑のカーテン2013 ( 1 )
最新記事
E3はじまってますね
(06/11)
先週末は
(04/07)
Happy Song
(02/26)
国生さゆりの日
(02/14)
ごかいをとく
(12/09)
最新コメント
ところで
[11/05 こたろう]
無題
[07/06 みちごん]
有朋自遠方来 不亦楽
[06/19 湖麒(管理人)]
無題
[05/16 moti]
無題
[02/11 buso]
フリーエリア
最新トラックバック
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アーカイブ
2014 年 06 月 ( 1 )
2014 年 04 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
アクセス解析
最古記事
身体リバイバル
(01/12)
刹那スノードロップ
(01/14)
発奮ディレイド
(01/15)
賞賛ラバーズ
(01/16)
学会デストロイ
(01/17)
2025
04,11
22:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
08,27
09:21
ちょっと感動した
CATEGORY[躁]
『技術を売りにしているうちは,成熟期とはいえない。
CEDEC 2009で基調講演を担当する原島 博教授が業界の外側から見る「ゲーム業界」とは』
記事URL
http://www.4gamer.net/games/095/G009544/20090825047/
いいインタビューだと思ったので載せた。後悔はしていない。
PR
コメント[1]
TB[]
<<
ファイティング・PAPA
|
HOME
|
弐拾八 years old
>>
コメント
感動しました
こてはとても良いインタビューです。
こういう「現場」で即時に役に立たない視点の方が、業界内では注目されないし議論は後回しにされてしまうんだけど、消費者から見れば面白いんだよね。ていう。
【2009/08/2710:03】||buso#50709d37e7[
編集する?
]
「頭がいい」とはこういうことかと
思い知らされる系みたいな系。
(80年代後半のとんねるずのような言い回しが
したかっただけ、っていう。)
というか、普通の人が純粋に最近のゲームに対して思うことが
述べられてるだけなのに、衝撃を感じるっていうこの乖離がね。
熱く語りたいトピックスではある。
【2009/08/28 21:57】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
ファイティング・PAPA
|
HOME
|
弐拾八 years old
>>
忍者ブログ
[PR]